© IEKEIEI All rights reserved.

20192/17

その場しのぎをしない

難しいことやわからないことがあっても、何か結論を出さなければならない時、その場しのぎで「こうしよう」と決めることがあります。
また、議論が伯仲して時間がなくなったときに、「とりあえずこうしよう」と、その場をまとめてしまうことがあります。
そのように、その場しのぎでまとめたことを、改めて議論して結論を出すことはほとんどありません。
従って、その場しのぎで決めたことが、色々な問題を引き起こすことになります。
まとまらないことに対して中途半端に決めるのではなく、まとまらなければ「結論は次回にしよう」と、何も結論を出さずに改めて議論することです。
そのばしのぎで決めたことがうまくいかないのはだれもが知っています。
ですから、ムリをして結論を出す必要はないのです。
「その場しのぎはしない、やらせない」ことを徹底させることが、中途半端から脱却することになります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る