© IEKEIEI All rights reserved.

大西の記事一覧

202411/16

周りを見るときは自分が思っている見方で見ている

隣の人が一所懸命に仕事をしているのを見て、「無理してやっているなぁ…」とか、「無理しているな…」などとその人を見る見方は色々あります。 そ…

202411/9

ネガティブもポジティブも考え方で変わる

自分が失敗してトラブルを起こした場合、「大きな失敗をして申し訳ないことをした」とほとんどの人が思うでしょう。 その後、「また失敗すると大変…

202411/2

目標を達成させると次の目標が視野に入る

目標を掲げて行動を行い、その目標を達成させると次の目標が視野に入ることが多いです。 それは、「これができたから、次はこれぐらいはできるだろ…

202410/28

文脈理解力を磨く

お互いに共感し合うためには、話している言葉の奥にある、相手の考えや社会的な背景などを読み取ることが欠かせません。 この話している言葉の奥に…

202410/19

人は評価されようと行動する

多くの人が一所懸命に仕事をするのは、仕事をした結果の評価を得るためでしょう。 そのため、一所懸命にした結果の評価がなければ、やる気を失い愚…

202410/12

理論と事実が合わなければ理論を捨てる

何かするとき、理論的にどうかを調べて行動する時が多いです。 そして理論通りに実行した結果、それがうまくいかずに違った結果を招くことがよくあ…

202410/5

情勢デフォルト反応から脱却させる

情勢デフォルト反応とは、習慣化して安心を求めることを言います。 つまり、変化に抵抗し、自分が受け入れられる考えをしようと行動することです。…

20249/28

自信がない人は饒舌になる

自信を持って行動する人の多くは、あれこれ余計なことは話しをせずに目的や手順を中心に説明します。 しかし、自信がなくて不安に思っている人は、…

20249/21

コミットメントの法則を理解する

「コミットメントの法則」とは、1つのことを長く続けているうちに執着心が湧いてきて、他の方法を選べなくなるという法則です。 例えば、今まで多…

20249/14

損失回避の法則を理解する

「あなたはなぜ値札にだまされるのか?」:オリ・ブラフマン/ロム・ブラフマン共著、高橋則明:訳(日本放送出版協会)に載っていた法則に損失回避の…

ページ上部へ戻る