© IEKEIEI All rights reserved.

202210/9

参加しなければただの傍観者になる

何かを進めるとき、テーマについて色々コメントをし、実行段階では積極的に参加しない人がいます。
そのような人は、何か問題がでれば、それに対して色々なことを言いがちです。
いわゆる傍観者で、自分で手を汚さずにただ見ているだけの人です。
そのような傍観者は、実際の問題に対応していないため、単なる知識だけで現場対応力はありません。
そのため、現実的でないコメントが多く、煩わしいだけで、真剣に聞く人は少ないです。
何をするにも参加しなければ傍観者であり、その傍観者の意見を真剣に聞く人は少ないでしょう。
何事も参加するから議論ができるのであり信頼も生まれます。
傍観者と参加者は違うことをよく理解することです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る