© IEKEIEI All rights reserved.

202411/16

周りを見るときは自分が思っている見方で見ている

隣の人が一所懸命に仕事をしているのを見て、「無理してやっているなぁ…」とか、「無理しているな…」などとその人を見る見方は色々あります。
その色々な見方は、見ている人が思っている見方で見ていることがほとんどです。
例えば、自分が「あくせくしたくない…」と思っていると、「そんなに働いて何の得になる」といった見方になります。
また、「自分はもっとバリバリやらなければ…」と思っていると、「なるほど。あのようにテキパキやらないと…」と、といった見方になります。
周りの景色、運動している人、仕事をしている人など目に入るものに対しての見方は、あるがままには見ておらず、自分が思っている見方になっています。
つまり、自分が見たいように見ていることになります。
ですから、見方を変えると全く違った見方になります。
したがって、自分は周りをどのように見ているかを考えると、自分がどのように考えているかがわかります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ネガティブもポジティブも考え方で変わる

目標を達成させると次の目標が視野に入る

文脈理解力を磨く

人は評価されようと行動する

理論と事実が合わなければ理論を捨てる

ページ上部へ戻る