© IEKEIEI All rights reserved.

20218/29

型を覚えた後でなければ型破りはできない

「彼は型破りなことをする」という人がいます。
しかし、言われている本人は型を知らずに思うままに行動しているだけのことがあります。
これは、型を知っている人は型破りであることがわかりますが、型を知らない人は単純に行動しているだけです。
私たちの仕事を見ると、ほとんどが型を知らずにただやっているだけが多いです。
そのため、型通りにやれば効率よくできること、色々なムダなことをしながら処理することになります。
型を知っていて型を破る人と、型を知らずに結果として肩を破っている人の違いを見極めることです。
そのためには、しっかり型を身につけることです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る