© IEKEIEI All rights reserved.

20213/28

部下の不振感発言に注意する

部下から提案があり「それは認められない」といったとき、「皆に意見を聞いてください」と言われればどうするでしょうか。
また、自分が課長であれば、「部長に相談してください」といられると、どのような行動をとるでしょう。
この、「皆に意見を聞いてください」とか「部長に相談してください」といった発言は、「部下が信頼していない」ことを言い換えた言葉といえます。
ですから、このような発言が出る要因な何かを明確にし、その要因をなくさない限り信頼を得ることは難しいです。
自分に与えられた目先の仕事ばかりしていると、このような状態に陥りやすいです。
全体を見回し、部下の言動や資料内容を見ながら明確なかじ取りをすることが信頼を得ることにつながります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

聞き手が覚えられるのは13文字以内

間違った正解に気をつける

実践知を大切にする

何を期待されているを知る

期限を守らせる

ページ上部へ戻る