© IEKEIEI All rights reserved.

20243/9

命令と指示を考える

管理者やリーダーは、部下に対して命令することがあります。
この命令は、上位者が部下に対して言いつけることであり、部下に選択の余地はありません。
つまり、部下に拒否権はなく、場合によってはその通りに従わなければ処罰の対象になります。
しかし、上位者が命令したことに対して部下が「できません」と拒否することがあり、拒否された上位者がその拒否を受け入れることが多いです。
上位者が命令を出したときに拒否を受け入れると、「やりたくないことは拒否できる」ことになり、部署の運営はできないことになります。
一方指示は、上位者が「これをしなさい」と言いつけることで、その内容については調整の余地があります。
ですから、「できません」と言われたときは、「どうすればできる…」と調整してできる範囲で従わせることになります。
管理者やリーダーは、命令を出すのか指示を出すのかをよく理解して部門運営をすることです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

余分な一言を付け加えない

ピザ2枚の法則を理解する

同じような要因でも相違点はある

マーテックの法則に気をつける

礼儀を知らない職場では、半分の人が手を抜く

ページ上部へ戻る