© IEKEIEI All rights reserved.

20244/6

マーテックの法則に気をつける

マーテックの法則とは、周りが加速度的に変化しているのに対して、組織はゆっくりとしか変化せず、そのため、時間が経つと共に、現実に起きている変化とそれに対応する私たちの能力とのギャップがどんどん広がっていくことを言います。
会社のシステムがどんどん進化しているのに対して、パソコンがうまく使いこなせずに、会社のシステムの変化に対して使い手の能力とのギャップがでて、ついていけない人がいるのもマーテックの法則と言えるでしょう。
年配者がスマホを使おうとする時、子供に聞いたりスマホの販売窓口で長い時間をかけて教えてもらったりしています。
その時、スマホの窓口の担当者はスマホを売ろうとして、面倒でも優しいことから1つひとつ教えています。
このように、使おうとする気持ちと使ってもらおうとする気持ちがあれば、マーテックの法則のギャップも少しは埋まるでしょう。
しかし、会社では、教えようとする人が教えるのが面倒なため、1つひとつ教えてくれません。
このため、覚えようとする人もあきらめ、ギャップを埋めることは難しくなていきます。
マーテックの法則を理解し、教える人も教えられる人も、周りの変化と組織の変化のギャップを埋めるようにしなければ、差は広がるばかりです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

周りを見るときは自分が思っている見方で見ている

ネガティブもポジティブも考え方で変わる

目標を達成させると次の目標が視野に入る

文脈理解力を磨く

人は評価されようと行動する

ページ上部へ戻る