© IEKEIEI All rights reserved.

20236/11

確証バイアスを理解する

確証バイアスとは、自分の考えを裏付けするような情報だけを信じる傾向を言います。
例えば、「この顧客はこの商品を望んでいる」と思ったとき、顧客がその商品のことを言った情報を集め、それ以外の情報には関心を持たないことも確証バイアスと言えます。
そして、周りの人が、顧客がその商品より他の商品を望んでいる情報を伝えると、その情報の不確かさや情報源に対しての問題を指摘して受入れようとしなくなります。
このような確証バイアスは、一所懸命になりすぎて視野が狭くなっている人ほど陥ってしまいます。
そのため、日常的に色々な方向から情報を集め、総合的に分析する仕組みを作ることです。
一旦確証バイアスに陥ると、そこからの脱却は難しくなります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

相手の言動を見ていると考え方がわかる

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする