© IEKEIEI All rights reserved.

20222/9

リーダーシップの言葉から文化を変える

30%のコストダウンをしようと、「チャレンジ30」といったスローガンを掲げて進めるときがあります。
そのスローガンを全員に浸透させ、何かするたびに「この取り組みはチャレンジ30の取組みだ」と言い続けると、皆も何かする都度、「これはチャレンジ30だ」というようになり、コストダウンの取組みが浸透していきます。
このように、使う言葉が変わると、組織の文化も変わると言われています。
その使う言葉を変えるのがリーダーであり、リーダーがどのような言葉を使い、それを浸透させるかでその職場の文化も変わます。
強いリーダーがいる職場の人は、そのリーダーの言葉を使って話していることがあります。
それが文化を変えていることになるのであり、何もしないリーダーの職場には、そのリーダーの文化は存在しません。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る