© IEKEIEI All rights reserved.

20221/29

時間に投資をする

新たな仕事にチャレンジをするときや改善を行うときは、それに要する時間がかかり、また効果が出るまでは時間がかかります。
時間がかかるからといって、現状のままで新たなことをしなければ、なにも変化すること問題解決はできません。
そのため、新たな仕事にチャレンジして余分にかかった時間、改善に要した時間は、それは「時間に投資」をしていることになります。
職場をよくするためには投資が必要であり、その投資は設備やシステムなどの見えるものだけではなく、時間といった見えないものに対する投資も必要です。
新たなことをやらせる場合は時間がかかりイライラするときがありますが、イライラも投資と割り切ることです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

聞き手が覚えられるのは13文字以内

間違った正解に気をつける

実践知を大切にする

何を期待されているを知る

期限を守らせる

ページ上部へ戻る