© IEKEIEI All rights reserved.

201912/15

論より実行力を大切にする

人を見るとき、「論理的か」、「ビジョンがあるか」、「はっきりものを言っているか」などで評価する場合が多いです。
しかし、仕事をする上で大切なことは、実行力なのです。
いくら机上で論理的であってもビジョンがあっても、それを実行しなければ絵に描いた餅に終わります。
何事も実行して問題点がわかり、実行してそれが正しいかどうか、がわかるのです。
ですから、いくらきれいなことを言っていても、それは机上の空論でしかありません。
つい「なるほど!」とうなされた人を「彼はすごい」と評価し勝ちですが、「なるほど!」とうなされたことに対して、「それをどこで実行したか?」「その結果は?」を聞くことです。
「それをどこで実行したか?」「その結果は?」を聞き、それで「なるほど!」と思えばその人は本物です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る