© IEKEIEI All rights reserved.

20196/2

皇帝型リーダーシップを考える

皇帝型リーダーシップとは、いわゆるトップダウンのやり方で、自分が方針を出してそれを徹底させるやり方です。
これは、ヨーロッパの皇帝がこのやり方であったため、この名前が付いています。
この皇帝型リーダーシップの典型は、スズキ自動車や韓国のサムスンで、オーナー経営者が意志決定したことを徹底して展開しています。
これは、全体を見る目を持ったリーダーの存在と、周りにしっかりと情報収集や提言できる人がいれば、強い力となります。
私たちは、自分が重要なことを決断した時、その判断がうまくいくように、色々な情報を集めたりうまくいくように根回ししたりします。
難しいですが、色々な情報を集めたりうまくいくように根回ししたりするのを、常日頃から実行すれば、「皇帝型リーダーシップ」を発揮することができます。
職場を引っ張ろうと思えば、「皇帝型」が今の時代には必要ではないでしょうか。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る