© IEKEIEI All rights reserved.

20243/23

変換して皆を納得させる進め方を考える

研修で聞いたことや人から教えてもらったことを、そのまま自分の職場に当てはめることは難しいです。
それは、会社の特徴や内容がそれぞれ違うため、聞いたり教えてもらったりしたことをそのまま当てはめることはできないのです。
ですから、聞いたり教えてもらったりしたことを自分の職場に当てはようとするならば、聞いたことを自分の職場に当てはめられるように変換しなければなりません。
例えば、5Sで「使わないものを全て廃棄してキャビネットを半減させた」と聞いたとき、自分の職場でも不要なものが沢山あり、聞いたことをそのまま皆に話して進めようとしても、皆から反対や抵抗がでてうまく進めることができないことが多いです。
それは、「ほかの会社と自分の職場とは仕事の内容が違う」といった固定観念があるため、聞いたことを言ってもそのまま受け入れようとはしません。
ですから、自分の職場に合うように、例えば、「2年以上使わないものは、廃棄せずにとりあえず別の場所に移動させよう」と、「皆が受け入れやすいように、第一段階として職場から使わないものをなくす」といった段階を考えながら、「廃棄を移動」に変換して皆に話すことです。
そうすれば、「廃棄」といったアレルギーがなくなり、反対や抵抗せずにスムースに進めることができます。
このように、皆が納得できるように、変換させた進め方を考えることも大切です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

余分な一言を付け加えない

ピザ2枚の法則を理解する

同じような要因でも相違点はある

マーテックの法則に気をつける

礼儀を知らない職場では、半分の人が手を抜く

ページ上部へ戻る