© IEKEIEI All rights reserved.

202311/11

仕事が遅い人は段取りが悪い

仕事が遅い人は、段取りに時間がかかっていることが多いです。
てきぱき仕事をする人は、全体に占める段取りは10%位ですが、仕事が遅い人は、仕事に着手するまでの段取りに40%前後掛けている人が多いです。
自分がする仕事に対して、事前にどのようなことをしなければならないかが把握できていないため、その把握にあれこれ考えていることが多いようです。
そのため、準備一覧表を書かせても、準備する内容が漏れていることが多いです。
仕事は段取りのやり方で効率が大きく違ってきます。
そのため、仕事が遅い人に仕事のやり方を教える前に、段取りについて徹底的に教えることです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

成果が出るには時間がかかる

経験したことをストーリー化して判断する

自動的な服従の利便性に頼らない

互恵規範を理解する

デフォルト状態に陥らない

ページ上部へ戻る