© IEKEIEI All rights reserved.

20198/4

不満があっても批判はしない

相手に不満があると、どうしても自分を正当化しようと、相手を批判してしまいます。
批判からは、マイナスはあってもプラスで得るものは何もありません。
誰でも不満は持っていますが、不満がでてくると、「不満の原因を冷静に考える」ことです。
例えば、自分が言ったことや提案したことをやってくれなければ、言ったことや提案したことが、「相手の権限下にあるのか」「優先順位はどうか」「実現性はどうか」などを遡及してみるのです。
相手に権限がないことや実現性が難しいことを一所懸命に提案しても実行はできませんし、それに不満を持っても何の得にもなりません。
実現性があることを提案して自分で出くることは実行担当にしてもらうことです。
ですから、不満から批判につなげるのではなく、不満を解消する事にエネルギーを費やすことが大切です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

手段を目的にしない

分からないことを知ったかぶりをしない

周りを見るときは自分が思っている見方で見ている

ネガティブもポジティブも考え方で変わる

目標を達成させると次の目標が視野に入る

ページ上部へ戻る