© IEKEIEI All rights reserved.

20197/28

反省は成長の原点

かなり前ですが、猿が反省しているコマーシャルが放映されていました。
その時よく言われたことは「反省は猿でもできる」といったことでした。
これは、「反省するだけなら誰でもでき、肝心なことは、反省した後、どのようにして次ぎのステップを考えるかが大切である」ことを言った言葉です。
仕事で言えば、「すみません」と自分の非を認めるが、同じ過ちを繰り返し、「すみません」を言葉だけで終えていることです。
「すみません」の奥には、「同じ過ちを繰り返さない仕事のやり方を考えます」の言葉が隠されていなければならないのです。
同じ過ちを繰り返さないことが、失敗の学習効果を活かし、自分を成長させることになります。
ですから、「反省は、その奥にある言葉と一対」でなければならないのです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

入ってくる情報は絞らない

指摘しなければ習慣化できない

活用しない資料を見直す

仕事が遅い人は段取りが悪い

モグラたたきから脱却する

ページ上部へ戻る