© IEKEIEI All rights reserved.

20187/22

妥協は中途半端になる

仕事で議論してお互いが譲らないため、間を取って妥協することがあります。
しかし、そのような妥協した仕事が成功することは少ないのです。
それは、妥協はどっち取らずになり、中途半端になっているからです。
ですから、妥協よりは、片方が全面的に相手に譲り、どちらかの考えを取り入れる方がいいのです。
議論すると言うことは、それなりのストーリーがあるため、そのストーリーでやることが大切なのです。
中間で妥協すると言うことは、ストーリーがなくなるのです。
よく妥協の産物と言いますが、妥協の産物ほど食えないものはありません。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

聞き手が覚えられるのは13文字以内

間違った正解に気をつける

実践知を大切にする

何を期待されているを知る

期限を守らせる

ページ上部へ戻る