© IEKEIEI All rights reserved.

20189/23

ライバルを作る

自分で何か習得しようと勉強しても、なかなか長続きしません。

それは、目先の目標が明確でないため、何かの言い訳を作りやらなくなってしまうのです。

何かやり始めた取り組みを持続させてくれるのはライバルの存在です。

それは、「彼には負けたくない」「彼に追いついて存在感を示す」といったように、目の前に比較できる目標が明確になるからです。

ですから、挫折しようとしたときに、「これでは負けてしまう」と、ライバルの存在が頭に浮かび、「もう少しやろう」と思い直すのです。

ライバルの存在が大きく影響して成功した事例は沢山あります。

従って、ライバルを作るということは、お互いが切磋琢磨して成長させてくれることでライバルの存在は大きいです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る