© IEKEIEI All rights reserved.

20259/15

知識や知恵の貯金を増やさなければ使い果たす

色々なアイデアや知恵をだして進めている人がいます。
その人の存在がいつの間には薄れてしまい、気がつけば別の人が引っ張っていることがあります。
環境の変化が著しい現状で、一時期に色々な知識や知恵が使えても、それがいつまでも続くとは限りません。
習得した知識やそれを基に考えた知恵などは、環境の変化と共に新たなものを貯金しなければなくなるのです。
先頭に立ってやっているときは忙しくて新たなことを吸収するのは大変でしょうが、大変な中でも新たなことを吸収し続ける必要があります。
自分のアイデアが他の人のアイデアに便乗しているのに気がつけば、それは貯金を使い果たしているときです。
その貯金の目減りに気が付かなかれば、先頭に立つことはなくなるでしょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

正論を多数決で決めない

指示通りに行動させる

メモを取る

認知バイアスの気をつける

自己責任とイノベーションを考える

ページ上部へ戻る