© IEKEIEI All rights reserved.

202511/15

行き詰まったときは見方を変える

何かに取組んでいて行き詰ることはよくあります。
その行き詰ったとき、同じ考えで迷いながら進めようとする人が多いのではないでしょうか。
それは、「今まで進めていたことが無になる」との思いが強く、引き返すことを躊躇させていることがあります。
その結果、どうしようもないところまで追い詰められてしまいます。
何かに行き詰ったときは原点に返り、見方を変えて再出発することが必要です。
つまり、割り切って白紙になって考えることです。
そうすれば、新たな発想で進めることができるでしょう。
そうでなければ、泥沼でもがくことになります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

人に頭を下げて得た賛同はしがらみを生む

素直な心で観察する

失敗する人は実行が伴わない

科学的楽観主義で取り組む

自分でコントロールできるものとできないものがある

ページ上部へ戻る