© IEKEIEI All rights reserved.

20198/18

いい姿勢を習慣づける

猫背ではなく背筋がピント伸びた気をつけの姿勢は、見ていて自信があるように見えます。
最近、まっすぐ立っていられない人が増えています。
これは、ダラダラとした行動をとったり、直ぐ座ってしまうため、長時間立っておれなくなっているのです。
ですから、当然、気をつけの姿勢が長くとれません。
人はまず外観で判断します。
その外観が、だらけた姿勢であれば、それだけで、相手に不安を抱かせることになります。
いい姿勢をとっている人は、健康もよいはずです。
身体の健康は、心も行動も健康にしてくれます。
常に気をつけのいい姿勢を保てるようにすることも、仕事のコツと言えるでしょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

生きた知恵を大切にする

一体性に注目する

ページ上部へ戻る