© IEKEIEI All rights reserved.

20259/28

良い行動もよくない行動も習慣になる

仕事をしていて、片づけて帰る人がいれば、使ったまま放置して帰る人がいます。
片づけて帰る人は、片づけることが習慣になっており、片付けない人は片づけないことが習慣になっている人でしょう。
ほとんどの人が新入社員の時に、基本的なことを教えてもらっていますが、教えてもらったことを辛抱強く続けるかどうかで習慣の中身の差がでてきます。
年齢を経るに従って辛抱がなくなり、三日坊主の項目が増えていきます。
よくない行動が習慣化していることは自分でわかっているはずです。
自分の良くない習慣を洗い出し、1つひとつ良い習慣に置き換えなければ、いつか取り残されるでしょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

仕事ができると管理ができるとは一致しない

知識や知恵の貯金を増やさなければ使い果たす

正論を多数決で決めない

指示通りに行動させる

メモを取る

ページ上部へ戻る