© IEKEIEI All rights reserved.

20251/25

エゴデフォルト反応に気をつける

エゴデフォルト反応とは、自尊心、集団の序列で自分らの立場を脅かすものに反応することを言います。
例えば、部下が失敗したときや自分がミスしたとき、それが自分の立場を悪くすると思ったとき、自分の立場を守ろうとして他部署のせいにしたり仕組みの悪さのせいにしたりして、色々な言い訳をするものエゴデフォルト反応と言えるでしょう。
このエゴデフォルト反応は、色々は場面で見かけます。
特に、職場の役職の立場を利用している人は、エゴデフォルト反応が強いです。
仕事はエゴデフォルト反応を駆使して立場を維持するのではなく、成果を出して立場に見合った位置を確保することです。
エゴデフォルト反応を駆使して立場を維持しても、成果がでなければ長続きしないことを理解しなければなりません。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

好意のルールに気をつける

相手の言動を見ていると考え方がわかる

自分でコントロールできることとできないことを整理する

人は肩書や見栄えに弱い

話す力を醸成する

ページ上部へ戻る