© IEKEIEI All rights reserved.

20251/11

人は称賛に対して弱い

多くの人は褒めらることに弱く、褒められると「頑張ろう」と努力する人が多いです。 ある営業マンが毎月1万3千人以上ののお得意さんに挨拶状を送…

20251/4

返報性のルールに気をつける

新年あけましておめでとうございます。 今年も参考になればと思い、毎週つぶやいていきますのでよろしくお願いします。 今年の最初は、返報性の…

202412/28

今年のまとめをする

「今年ももうお終いか…」と、1年の速さに思いを馳せます。 そして、1年間何をしたかを思い出すと、これといったことをしていないことに気がつく…

202412/22

新しいことをやっている人はうまくいっている感が強い

南カリフォルニア大学の研究によると、定期的に新しいことに手を出す人は、毎日同じことをしている人に比べると、「人生うまくいっている感」が強いと…

202412/14

忙しいと思えば新たなことはできない

毎日忙しくバタバタしていると、新たなことにチャレンジしたいとは思わないでしょう。 それは、目の前のことで一杯になり、やっていることを整理し…

202412/7

その時やらなかった後悔は後々まで残る

何かを購入しようとした時やイベントなどに参加しようと思っていたが、何かの理由でそれらを取りやめると、「あの時購入していれば…」とか、「参加し…

202411/30

手段を目的にしない

何をするにも目的を達成させるための手段があります。 例えば機械がトラブラないように定期的にメンテナンスを行うことがあります。 これは、ト…

202411/24

分からないことを知ったかぶりをしない

何か聞かれたとき、専門外や知らないことに対して、ムリしてあれこれに応えようとする人がいます。 その結果、相手も自分も不完全燃焼になり後味が…

202411/16

周りを見るときは自分が思っている見方で見ている

隣の人が一所懸命に仕事をしているのを見て、「無理してやっているなぁ…」とか、「無理しているな…」などとその人を見る見方は色々あります。 そ…

202411/9

ネガティブもポジティブも考え方で変わる

自分が失敗してトラブルを起こした場合、「大きな失敗をして申し訳ないことをした」とほとんどの人が思うでしょう。 その後、「また失敗すると大変…

ページ上部へ戻る