スポーツは、試合数とか距離といったように、それが終わるまでに結果を出さなければならず、到達点が明確に決まっています。
しかし、仕事に対して…
職場の管理者としてバリバリやっていれば、「全てコントロールできている」と思いがちです。
そのように、職場がうまく回っていればコントロールが…
相談力とは、相手から信頼される関係を築き、それを土台に、相手の価値観や特性を充分に認めた上で、専門的なアドバイスを行い、相手に決定させること…
年末に1年間の取組みをまとめで、何がよかったか、何が不足していたかをまとめた人も多かったと思います。
そのまとめを元に、今年も1年間に取組…
今年も押し迫ってきて、今年度の目標達成のまとめをしている人もあるでしょう。
そのまとめする場合、前年の実績に対して105%だったといったま…
仕事を見ていると、何回も使うものを取りに行ったりやり、直したりしながら進めている人が意外に多いです。
そのような小さなムダが就業時間に占め…
会議などで、「~する必要があります」とか、「~のことが考えられます」といった発言をしている人がいます。
会議の場は、具体的なことについて方…
同僚やネットまたはマスコミからの情報には、くだらないものから参考になるものまで色々なジャンルのものがあります。
その色々ある情報は、自分が…
人間は忘れる動物のため、言われて気がつき習慣化することができます。
決めたことが守られるように習慣化できないのは、忘れているから守られない…
会議の資料作りに2時間も3時間もかけている人がいます。
人によっては、半日とか1日かけて作っています。
時間をかけて一所懸命に作った資料…