© IEKEIEI All rights reserved.

20189/2

成功脳を作る

成功脳とは、脳全体が最大限に活性化され、様々な働きが最高に高まり、何をやってもうまくいく状態にある脳を言います。 この脳を作り…

20188/26

本気と一所懸命

本気と一所懸命とは違います。一所懸命とは、「消極的な自己犠牲」と言い、本気は、「積極的な自己犠牲」と言います。つまり、一所懸命は、自分のでき…

20188/19

熱意は磁石

松下幸之助氏が「熱意は磁石」と言っていました。これは、熱意を持って仕事をしていると、不思議に周囲の人を引きつけることを言います。熱意を持って…

20188/14

不安解消の行動は長続きしない

「勉強しないと取り残される」と不安を感じて始めた取り組みは、結果的に三日坊主終わってしまいます。 それは、不安に思って…

20188/6

決めたことを変えるのは考え不足

一度「こうしよう」と決めたことを変える人がいます。 この、一度決めたことが変わると、やり直しが発生してしたりバタバタし…

20187/29

ワンマンと強引は違う

ワンマン経営と言われたり、「彼はワンマンだ」と言ったりします。 どうも、よく言われる「ワンマンとは、強引である」と言った代名詞として使われ…

20187/22

妥協は中途半端になる

仕事で議論してお互いが譲らないため、間を取って妥協することがあります。 しかし、そのような妥協した仕事が成功することは少ないのです。 そ…

20187/15

ムダな仕事はしない

仕事をしていると、何の目的でやっているかわからない仕事があります。 また、活用されていない資料を作っていることもあります。 これらの仕事…

20187/8

つい細かいことまで言ってしまう

一所懸命にやている仕事や失敗が許されない仕事の一部を誰かに頼むとき、細かいことまで言い、相手にやる気をなくさせることがあります。 また、「…

20186/17

明日を考えた仕事をする

毎日バタバタしていると、目の前のことだけ、今日のことだけを考えて仕事をしています。 つまり、目先の処理だけに追われているのです。 しかし…

ページ上部へ戻る