© IEKEIEI All rights reserved.

20246/29

知識と知恵の違いを知る

知識とは、ある物事に知っていることや内容を言います。 一方知恵とは、物事の本質を悟り、適切に処理する能力を言います。 仕事をしていて、何…

20246/22

報連相を大切にする

報連相の大切さは多くの本に書かれています。 しかし、この報連相が日常的に行われているかといえばそうではなく、報連相不足でトラブルが発生する…

20246/15

フィードバックは直ぐする

フィードバックをするときは、行動した後すぐにすることが大変重要です。 時間をおくと、すでに既にほかの取組みを行っている相手にはアドバイスに…

20246/8

指示は3つの要素からなる

会社で上位者が指示し、それを部下が実行していくのが通常ですが、その指示には3つの要素があります。 それは、 ①具体化する ②命令する …

20246/1

ルールに例外はない

たまにルールが守れないとき、例外扱いにしておとがめなしにしているところがあります。 このようにルールがあるにもかかわらずおとがめなしすると…

20245/25

机の上は自分の能力を現している

机の上が書類などで山積になっている人がいます。 この人の仕事ぶりを見ていると、何かある都度、あちこち探しながら対応しています。 書類が回…

20245/18

注意することが相手を成長させる

何か失敗しても、「今回はいいから、次から気をつけるように…」と、失敗に対して注意することなく終える人がいます。 そのような時、自分が失敗し…

20245/11

信頼しあえる土壌を作る

お互いに信頼して色々なことができるようにするためには、その土壌が必要になってきます。 その土壌は、 ①コミュネーションが取れて意思疎通が…

20245/5

刺激を作る

仕事を続けていると誰しもマンネリになります。 マンネリになると、ただ仕事をこなすだけになり、発想の転換が億劫になっていきます。 ですから…

20244/27

余分な一言を付け加えない

部下が成果を報告してくると、「よく頑張ったな」といった後、「欲を出せばこれも検討してほしかったな」と、褒めるだけではなく余分なことを一言付け…

ページ上部へ戻る