© IEKEIEI All rights reserved.
目的の不明確な仕事はやめる
人に頼まれた仕事をしていると、それをまとめることが目的になり仕事本来の目的を考えずにしていることが多いです。
また、頼んだ人に目的を確認すると、目的が曖昧であったり今までやっていたことを単純にやっていたりしていることがあります。
このように目的が明確でない仕事をしていることが色々あります。
そして、もし必要となった時のためにしている仕事(保険業務)もあります。
こうした目的が曖昧な仕事や保険業務が10~20%はあるのではないでしょうか。
そのような目的が曖昧な仕事や保険業務をやめることです。
やめても誰も困らないものが多いです。
必要となった時はその時にそれをやればいいのです。
自分の仕事の棚卸をして、目的が不明確な仕事をやめてみてはどうでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。